詐欺対策

【第4話】|これが自分なりの、やり直しのはじめかた

ブログを始めてから、少しずつ生活のリズムが整ってきました。
気持ちの波はまだありますが、「どうにかしなきゃ」という焦りは前より落ち着いてきた気がします。

過去のことばかり考えても、もう答えは出ません。
何をどうやっても、あの出来事がなかったことになるわけじゃない。
だったら、これからのことを考えた方がいい。
そう思うようになってきました。


動くことで、自分が整ってくる感覚がある

ここ1ヶ月ほど、自分なりに気持ちを立て直そうとしてきました。
詐欺の出来事はインパクトが大きく、しばらくは頭の中がぐちゃぐちゃでした。
悔しさ、後悔、不信感、自分への情けなさ。
そういった感情が入り混じって、何をするにも手につかない日もありました。

でも、黙って立ち止まっているよりも、
何かひとつでもやってみることで、気持ちが少しずつ整っていくように感じています。

その「何か」が、僕にとってはブログを書くことでした。
深い意味があったわけじゃなく、ただ、今の自分にもできそうなことを探していたら、たまたまそこに行き着いただけです。


書くことは、自分と向き合う作業だった

文章を書くという行為は、思っていた以上に頭を使います。
ただ出来事を並べるだけではなく、「なぜそう感じたのか」「本当は何を伝えたいのか」と自問自答する時間が必要になります。

気がつくと、自分の中にある整理されていない思考や感情が、文章にすることで形になっていく。
その過程が、今の自分にとってはすごく大事な時間です。

まだ誰かに見られている感覚はあまりありません。
でも、それでも続けているのは、自分のために必要だと思っているからです。


完璧じゃなくていい。続けることに意味がある

正直に言えば、ブログに完璧さなんて求めていません。
うまく書けない日もあるし、テーマがまとまらないこともあります。
それでも、「続けている」という事実が、今の自分を支えてくれているような気がします。

小さなことでもいい。
少しでも前に進めていると感じられる日があれば、それだけで十分だと思っています。

それがブログだったり、誰かとのやり取りだったり、仕事に集中できた日だったり。
何でもいいんです。
止まらないことが一番大事だと思っています。


これからやってみたいこと

今はまだ、何か大きな目標があるわけではありません。
でも、「やってみたい」と思えることは少しずつ増えてきました。

たとえば、ブログをもっと見やすく整えてみたり、読んでくれる人の立場を想像してみたり。
気になるテーマについて調べてまとめてみるのも面白そうです。

昔のように無理をして頑張るつもりはありません。
でも、自分なりのペースで、やってみたいことに挑戦していきたい。
今はそんなふうに思っています。


終わりに:焦らず、腐らず、自分のペースで

まだ不安はあります。
この先どうなるかも分かりません。

でも、少なくとも今は、ただ立ち止まっているだけの自分ではありません。
何かを選び、動こうとしている。
その実感があるだけで、前よりは少しだけ気持ちが軽くなっています。

大きく変わる必要はない。
小さなことを、ちゃんと積み上げていけばいい。

そう思いながら、これからも自分のペースで進んでいこうと思います。


  • この記事を書いた人

sholifeblog

■海外生活7年目 ■ファッション・美容関係の仕事 ■7年目にして詐欺に遭い大金失う ■50代から副業チャレンジ ●40代で初海外出向し、フィリピンやタイなど東南アジアで生活してきました。 ●人生これからなので色々チャレンジしていきます。 ●海外生活や詐欺体験、副業に関連したことを書いていきます。

-詐欺対策